コロナ禍で外出が制限される中、以前通っていたジムなどの施設に行きづらく困っている方も多いのではないだろうか。
ジョギングやウォーキングをしてもいいけど、外は寒いし出るのはおっくう。かといって、冬にため込んだ脂肪をこのまま春夏に持ち越すわけにはいかないし・・・。
そんな悩める女性たちには、オンラインヨガでのダイエットが理想的かも。今回の記事では、ヨガのダイエット効果にくわえ、おすすめのサービスや口コミなどをご紹介。
ヨガのダイエット効果って?美肌効果も
タレントやモデルでもヨガ愛好家は多く、その人気は国内外で留まるところを知らない。
ヨガ=ダイエットというイメージをもつ方も多いかもしれないが、ヨガは女性の身体にとって、うれしい効果ばかり。体質改善にも効果抜群なのだ。
継続的にヨガに取り組むと、内臓の働きが活性化され、多くの女性を悩ませる冷え性や便秘の改善にもつながる。
内臓の働きの活性化は基礎代謝が上がることにもつながるため、普段の生活をしているだけでも脂肪が燃焼しやすくなり、太りにくい体質が維持できるというわけだ。
こうした効果や、トレーニング中にじっとりと汗をかくことによって、にきびや毛穴詰まりなどの肌トラブルが改善したという声も少なくない。
このように、ダイエットに美容に健康と、ヨガは女性にとって良いことずくめなのだ。
季節の変わり目の不調にも◎ 自律神経を整えよう
これから暖かくなっていくが、季節の変わり目には体調を崩す人も少なくないだろう。その理由は、体温調整には自律神経が関わっているからだ。
寒暖差の激しい季節の変わり目には、体温調節がうまくいかずに体調を崩してしまいがち。寒くて休みの日になかなか布団から出られないことも、生活リズムが崩れ、自律神経に不調が出る原因の1つかも。
いつでも早寝早起きを実践できて、じゅうぶんな睡眠時間や入浴時間を確保できるにこしたことはないが、そうもいかないだろう。
そんなときにもヨガが活躍。ヨガを行うことによって、普段使わない筋肉や凝り固まった筋肉もほぐれ、女性に多い骨盤のゆがみも改善されると言われている。
骨盤のゆがみが痩せにくい体質を引き起こすのは有名な話だが、骨盤の働きはそれだけではない。
骨盤と繋がっている背骨には自律神経が沿って走っているため、骨盤の位置を整えることは、自律神経の働きを改善させることも意味する。
季節の変わり目の不調を撃退するには、骨盤のゆがみに働きかけるヨガがまさにうってつけのエクササイズなのだ。
さらに、自律神経の働きの改善は女性特有のホルモンバランスの悩みの解決にも直結するため、ヨガを始めてからPMS(月経前症候群)が楽になったという話も聞く。
これがヨガが「ダイエット以外にも効果がたくさん」といわれる所以だ。
ヨガに適した時間帯は?

ヨガの中にもたくさんの種類がある。ホットヨガや岩盤ヨガなど、特殊な環境の中で行うヨガもあれば、自宅で行うことのできる常温ヨガも。
さまざまな種類があるために「絶対にこのタイミング!」ということは一概には言えないが、常温ヨガをベースに考えると、「朝・夜」がベストとされている。
起床後すぐに運動に取り組むのは体に負担がかかると言われるが、ヨガでは激しい動きはないため、その心配もない。
朝日を浴びながらヨガを行い、正しい呼吸法で体を徐々に目覚めさせて良い1日のスタートを切るという人や、睡眠前に行って眠りの質を高めるという人が多いようだ。
必ず朝・夜にやらなければ効果がないというわけではないが、逆に避けたほうがよいとされるのは、食後。食事をとったあとには2時間ほど空けるのがよいと言われている。
また、ヨガのあとには吸収が高まるため、ダイエット中であれば甘いものや脂質の高いものは避けるのがベター。
自分が時間のあるときにでき、基本的にはどんな時間帯に取り組んでも効果が得られるというのも、ヨガの良い側面だろう。
自宅にいながらできる!オンラインヨガの魅力
ダイエットに美容に健康と良いことずくめのヨガだが、なかなか始めにくいというイメージを持っている人も多いのでは。
実はまったくそんなことはなく、基本的にはヨガマットさえあればどこでもできる。海外では、ビーチにマットを敷いて1人でヨガをしている人がいるのもよく見る風景だ。
コロナ禍の中で各ヨガスタジオも、カスタマー同士の間隔を空けたり人数制限を厳しくしたりとソーシャルディスタンス対策をとっているが、それでも実際に行くのは気が引けるという人もいるだろう。
そんな人に検討してほしいのが、ヨガのオンラインレッスン。先述のようにヨガは特別な設備は何も必要としないし、なにより自宅でできるので感染の心配もなしだ。
おすすめはアンダーザライトの「ヨガ放題」
オンラインヨガの中でも、おすすめなのがアンダーザライト。「ゼロから本格的に」をモットーとしたヨガスクールだ。
そんなアンダーザライトが展開する月額・定額制のオンラインサービス「ヨガ放題」では、50人以上の国内屈指の有名ヨガ講師が指導にあたる。
月200を超えるクラスが開講・配信され、基本的にはzoomのアプリさえあれば見ることができるので、どこからでもレッスンに参加できるのが魅力的。
参加者に人数制限がないため、参加したいクラスの予約が不要なのも嬉しいポイント。オンラインのため、途中退席や休憩をしても誰にも迷惑がかからないのも◎。
また、参加できなかったクラスや見逃してしまったクラスも会員サイトで視聴できるという。まさに名前の通り「ヨガ放題」だ。
本格ヨガからキッズヨガ、親子ヨガ、シニアヨガ、テレワークヨガまで全て見放題なので、ヨガ初心者から、インストラクターレベルの人まで、人を選ばないサービスだ。
仕事の合間時間にちゃっかりヨガしたい人も、育児の隙間時間にヨガで体を引き締めたい人も、自分に合ったクラスを見つけられることだろう。
オンラインレッスンの料金は?2つのプラン

気になるのが料金体系。アンダーザライトの「ヨガ放題」には2つのプランがある。
上記でご紹介したように、有名講師が指導する月200を超えるクラスがどこでも受け放題なのが、月額7,000円の「デイパック」。
朝から夜までさまざまなクラスが開講され、見逃し配信のオプションもついている、いたれりつくせりのコースだ。追加料金もなく、良心的だ。
もう1つ、ヨガ放題には「モーニングパック」も用意されている。先ほどにもご紹介したように、朝のヨガは1日の始まりには最適で、ヨガ独特の呼吸法で代謝が高まる効果も期待される。
「モーニングパック」は月額4,000円で、呼吸法と瞑想に特化したヨガのライブ配信を見ることができる。エクササイズとしてのヨガというよりは、穏やかな心で1日を始めたい人におすすめだ。
どちらのプランも1ヶ月単位で、半年や1年などの縛りがなく、いつでも解約できるのもお財布に優しい。
口コミ・評判もご紹介
アンダーザライトのオンラインレッスンは2020年に開講されたばかりということもあり、まだ口コミの数はそこまで多くもないが、評判は上々のようだ。
体験した人が口を揃えて言うのは、「質が高い」ということ。7,000円という金額は決して安くはないが、それを払う価値が大いにあるという。
また、レッスンがライブ配信であることから、スタジオにいるかのような臨場感があって良いという口コミも多い。
アンダーザライトがライブレッスンにこだわっている背景には、スタジオの方針として「つながり」を重視している、ということがある。
オンラインでも、インストラクターが相手を見ながらレッスンを展開できるのがライブレッスンのメリットだ。
動画サイトを見ながら1人でやっても長続きがしない人も、ライブ配信でインストラクターや他の利用者の姿を見ながらヨガをするのであれば、話は別かも?
まとめ
ヨガにはダイエット効果や、美肌・健康増進効果があり、時間や場所を選ばないエクササイズだということがわかった。
コロナ禍でヨガスタジオに足が向かないという人も、オンラインヨガであれば感染の心配もないし、自由度も高いのでおすすめだ。
アンダーザライトでは、1日何クラスでも、毎日でもレッスンを受け放題の定額制「ヨガ放題」が人気。ぜひこの機会に試してみては?
気になる方はこちらから↓↓↓