孫が誕生した北斗晶のインスタに「嫌いになった」と非難続出で炎上!嫁姑問題?

  • URLをコピーしました!

息子夫婦に第一子が誕生したことで、このたび晴れて祖父母となった元プロレスラーでタレントの佐々木健介・北斗晶夫婦。息子夫婦がカナダに住んでおり、カナダで出産したために、現地まで駆けつけたという献身ぶり。

ネットニュースなどでは微笑ましく綴られている話だが、X(旧Twitter)を中心としたSNSでは、北斗晶の行動が世の女性たちから数多くの非難を浴びているというので驚きだ。孫の誕生をめぐって、北斗晶が一体何をしたのだろうか?

目次

北斗晶が初孫の誕生を報告

元プロレスラーでタレントの北斗晶が、8月11日に自身のInstagramを更新。同月9日に初孫となる女児が誕生したことを報告した。またその後も、ごはんを作ったり孫の爪を切ったりと、かいがいしく世話をしている様子をつづっている。

北斗晶の長男・佐々木健之介の妻でプロレスラーの凛(門倉凛)は、2023年2月に妊娠を公表。佐々木健之介の現在の拠点であるカナダで出産をする凛をサポートするため、北斗晶は同年7月から『おばあちゃん休暇』を取得し、夫・佐々木健介とともにカナダに滞在している。

11日、Instagramで北斗晶は、出産を終えた息子夫婦と、初孫を抱く夫の佐々木健介との笑顔の写真を投稿。初孫誕生の喜びとともに、義娘である凛への感謝を以下のようにつづった。

まさか我が家に女の子が来てくれるとは…まずは、可愛い初孫を抱かせてくれた凛ちゃんに感謝です。言葉の違う国に息子を追いかけ来てくれて、言葉も分からないのに笑顔で、出産という人生の大仕事を乗り切った凛ちゃんの凄さに尊敬です。

北斗晶のSNSに冷ややかな目?

また、長男である佐々木健之助も自身のInstagramを更新。「自分達がこの日を安心して迎えられたのは、忙しい中わざわざカナダまで飛んで来てくれた心配性の父と母のお陰です。二人ともありがとう」と両親に感謝をつづる。

続けて、「そして、凛ちゃん本当にお疲れ様でした。俺には想像もできない痛みを耐え抜いて、最高の瞬間を与えてくれてありがとう。この日は俺にとって一生の宝物です」と妻への感謝の気持ちをつづるなどした。

子供が誕生してからというもの、北斗晶は赤飯を炊いているようすや、孫を抱いているようす、沐浴をしているようす、また命名書の前でほほえむ長男・健之助と凛、そして赤ん坊の写真などを投稿している。

一見、出産後の凛をいたわり、夫婦をかいがいしく世話している微笑ましい光景に見えるのだが、これらの行動やSNS投稿に、世間の女性からは冷ややかな目が向けられているという。

「ヤバ義母」「嫌いになった」女性たちの声

家族には色々な形があるが、その中でも多くの人にとっての悩みの種なのが、「嫁姑」の関わりではないだろうか。実際にX(旧Twitter)などのSNSでも、義家族、主に義母との関係性について不満や苦痛の声をあげている人は少なくない。

そういった悩みを実際に抱えているであろう女性たちから、今回の北斗晶の行動について「お嫁さんかわいそう」「北斗晶のこと嫌いになった」「見損なった」「ヤバ義母じゃん」「見ててヒヤヒヤする」などの感想が寄せられているのだ。

女性たちが気になっているのが、まず孫の誕生を報告した北斗晶のInstagramの第一弾の投稿。「我が家に女の子が来た」という言い回しに、「別に佐々木家のために産んだわけではないのに」と顔をしかめる人も少なくないようだ。

また、「凛ちゃんに感謝」といった言い回しにも、「あなたのために産んだわけじゃない」「私も実際に出産後に義母からこう言われて『は?』と思った」などと反応している声もあった。

この投稿に載せられている写真に敏感に反応している人も多く、「なんで佐々木健介が赤ちゃん抱いてるの?」「出産後のボロボロの状態の写真載せられるなんて最悪」「凛さんすっぴんだろうにかわいそう」などの声が見受けられる。

「普通に良い義母だと思う」「私だったら嬉しい」などの意見も見受けられるが、「義母に恵まれてる人にはわからないんだろうな」「義母にしてもらいたくないことをたくさんしてる」「ゆっくりしたいのに義母が滞在するなんて」といった意見が優勢のようだ。

そういった女性たちの怒りを促進したのが、長男・佐々木健之助の投稿だ。出産という一仕事を終えた妻へのねぎらいの前に、カナダへ駆けつけた両親への感謝をつづっていることから、「感謝する順番が違う」と多数の指摘が飛んでいる。

命名書がひどい?擁護の声も

また、北斗晶・佐々木健之助の双方が投稿している「命名書」も、火に油を注いだ。生まれた長女の名前や誕生した年月日などを書いて飾るという、よくあるものなのだが、そこに書かれている一言にぎょっとした人が多数。

「佐々木健之助 長女」と書いてあり、そこには妻である凛の名前が一切書かれていない。これに対して「こんなの見たことない」「地域差?」「産んだ張本人である母親の名前は書かずに父親の名前だけ書いてあるなんて私ならキレる」などの怒りの声が上がっていた。

それまではTwitterで匿名で意見が投げられていることがほとんどだったが、北斗晶のこの投稿にはさすがに思うところがある人も多かったようで、コメント欄には多数の意見が書き込まれている。

「命名書にママの名前も書いてあげて下さい」「命名書は普通パパママの名前書きますが…私がお嫁さんだったら悲しい気持ちになる」「もっとお嫁さんの気持ちを大事にしてあげられませんか?」「命名書は、孫ちゃんのお母さんの名前は書かないんですか?なんであなたの息子さんの名前だけ?」といったものや、これに類似したコメントで溢れかえっている。

その一方で、X(旧Twitter)では、非難を向けられている北斗晶への擁護の声も見受けられる。「嫁姑の関係性がわからない以上他人の家庭に口出しするものじゃない」「海外だし助かっている部分もあると思う」「お嫁さんのみぞ知る」などといったものだ。

また、「悪いのは北斗晶じゃなくて長男でしょ」「ごはんや沐浴なんて夫が手伝ってやればいいのに」「パパママLOVEの旦那とか嫌だ」「息子が全面的に悪い」「産後の奥さんが頼りたいのは義母じゃなくて夫なのにね」などの意見も多数見受けられた。

家族の形や事情はそれぞれ、また義実家との関わり方もそれぞれ。型にはめて考えることはできないもので、実際に出産後の凛さんがどのように感じているのかは誰にもわからない。母子ともに心身健やかでいてくれることを願うばかりだ。

おすすめ記事 ジャガー横田夫婦が離婚の危機?「アイツは本当に性格が悪い」とバッサリ | トレンド速報net (dethein.net)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次