現在放送中のフジテレビ系ドラマ「嫌われる勇気」に対する放送打ち切りの抗議文を日本アドラー心理学会がホームページに掲出し、内容に問題点を指摘し、放映中止・脚本見直しを求めた。
ドラマ「嫌われる勇気」は、アドラー心理学の思想を物語形式で描いた書籍「嫌われる勇気 自己啓発の源流『アドラー』の教え」が原作の作品。本編は、香里奈演じるアドラー心理学を体現する刑事・庵堂蘭子が主人公の刑事ドラマとして大きくアレンジ。
日本アドラー心理学会はドラマ「嫌われる勇気」を放送しているフジテレビに対し
「貴番組のアドラー心理学理解は日本及び世界のアドラー心理学における一般的な理解とはかなり異なっているように思えます」
と、世界のアドラー心理学における一般的な理解とはかなり異なっているとのドラマに対する所見を述べ、ドラマとしての内容が普及宣伝されるのは同心理学の啓発・普及に対して大きな妨げになるとして放送打ち切りを求めている。
アドラー心理学会がドラマ「嫌われる勇気」打ち切りの抗議文!
アドラー心理学会が上げるドラマ「嫌われる勇気」の問題点の一例として、“勇気”は“共同体感覚(他者と共同し協力して生活する能力)”と関係すると理解されているが、ドラマの中では
「『私はただ、感じたことを口にしているだけ』と言っている主人公を『ナチュラルボーンアドラー』として、『相互理解のための努力』や『一致に到達する努力』や『意見や信念を分かちあうための努力』の側面を放棄しているように見受けられます』」
と、問題点の一例を指摘。相互理解・一致に到達・意見や信念を分かちあうための努力を放棄しアドラー心理学とはかけ離れているとしている。専門家の意見としてアドラー心理学指導者・野田俊作氏の言葉を引用し、
「自分の行為の結果が他者にどういう影響を与えるかについて、いつも配慮をしなければならないと思います。ドラマの中の考え方には『他者の利害』という見方が完全に欠落している気がします」
として、アドラー心理学ではないという結論。抗議文は2月3日に発表されドラマの第4話が放送された次の日で、原作の著者の1人で哲学者の岸見一郎氏には事情を伺った上で送られたようだ。
ドラマ「嫌われる勇気」への抗議文を送っているアドラー心理学会ホームページ
ドラマ「嫌われる勇気」の打ち切りを送ったアドラー心理学会とは
アドラー心理学(アドラーしんりがく)は、アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)が創始し、後継者たちが発展させてきた心理学。
アルフレッド・アドラーは自分の心理学について、個人心理学と呼んでいた。それは、個人(individual)が、in(=not) + L.dividuus(=devisible 分けられる) + al(の性質)=分割できない存在である、と彼が考えていたことによる。
日本では、アドラー心理学(英: Adlerian psychology)の呼称が一般的である。アドラーが自分の心理学について個人心理学と呼んだように、アドラー心理学では、個人をそれ以上分割できない存在であると考えることから、人間の生を、個人という全体が個人の必要な機能等を使って目的に向かって行動している、というふうに考えている。
より具体的には、人間は相対的にマイナスの状態(劣等感を覚える位置)から、相対的にプラスの状態(優越感を覚える位置)を目指して行動している、と考えている。
引用:Wikipedia
アドラー心理学会は理論的な特徴として、
『人間を分割できない全体として把握し、理性と感情・意識と無意識などの対立を認めないこと』
『行動の原因でなく目的を理解しようとすること』
『客観事実よりも、客観事実に対する個人の主観的認知のシステムを重視すること』
『精神内界よりも個人とその相手役との対人関係を理解しようとすること』
などを掲げ、思想的な特徴として
『他者を支配しないで生きる決心をすること』
『他者に関心を持って相手を援助しようとすること』
などを思想的な特徴として活動している。詳しくはアドラー心理学会のホームページをみてみてはいかがだろうか。