鉄腕DASH国分太一らの企画に視聴者から非難殺到!問題の迷惑行為とは?

  • URLをコピーしました!

3月26日に放送された『ザ!鉄腕!DASH!!名企画が復活!春の2時間SP』(日本テレビ系)に、SNSで多くの批判が集まっている。

同番組を制作している日本テレビは、つい先日にもオードリー・春日俊彰の動物園からの中継で「動物虐待」と物議をかもしたばかり。視聴者からは、「また日テレか」と呆れる声も多く集まっているようだ。

目次

国分太一らのロケに「迷惑行為」と非難殺到

問題になっているのはこの日放送された中で、「3000歩で海外旅行出来るか?」の企画。韓国・ソウルの人気焼肉店を目指し、東京から3000歩以内で海外旅行に挑むというものだ。この企画にはジャニーズの面々、国分太一・横山裕(関ジャニ∞)・岸優太(King & Prince)・森本慎太郎(SixTONES)の4人が挑戦した。

国分太一ら4人は「3000歩以内」という制限にのっとり、歩数を少なくするため、スーツケースに “乗って”、空港内や駅、道路などを移動。混雑する市場内では、人にぶつかりそうになるシーンも見られた。

放送を終え、この姿が多くの視聴者にとっては「迷惑行為」と受け取られ、反感を買ったようで、SNSでは非難のコメントが多くみられることとなった。

「国内でやっても迷惑なスーツケースに乗って移動する。って行為をわざわざ外国でやるの恥ずかしいからやめてほしいんだけど」「スーツケースに乗って滑ってったりで普通に迷惑」「迷惑行為・危険行為じゃないの?やってることが迷惑系YouTuber」「鉄腕DASH迷惑企画。日本人としてただただ恥ずかしい。バカの境地だ、日テレ」といったように、非難する意見が相次ぐ事態となった。

今回の企画は撮影地が海外だったということもあり、多くの人の目には4人の姿が「日本の恥」と写ってしまったようだ。

問題行為が相次ぐ日本テレビ

「鉄腕DASH」を制作している日本テレビは、つい先日、3月24日放送『スッキリ』の「那須どうぶつ王国」からの生中継でも物議を醸したばかり。

この日、現地から中継をしていたオードリー・春日俊彰が、番組MCで「極楽とんぼ」の加藤浩次の「気をつけろ」という “フリ” に応え、何度もペンギン池に落ちるというシーンがあった。

放送を受け「那須どうぶつ王国」は当日、公式ツイッターに「本日のテレビ中継について」と題した文書を発信。中継について「事前打合せには無かった状況で、タレントの方が、ペンギンのいる池に入るシーンが放送されました。当園としては誠に遺憾であり、テレビ局側に厳重に抗議いたしました」と報告している。

週が明け、3月27日の同番組の冒頭で、同社の森圭介アナは「動物がいない池に(出演者が)入る可能性については打ち合わせをしていましたが、本番では動物への安全性や衛生面への配慮が不足した、危険な放送となりました」と謝罪した。

鉄腕DASH 過去にも問題企画を放送

『ザ!鉄腕!DASH!!』は1998年から放送が続く長寿番組。TOKIOのメンバーらが体を張ったチャレンジ系の企画や、自給自足系の企画で人気を博している。

だが、人気番組だからといって、すべてのことが順調に運んでいるわけではない。同番組は以前にも、自転車を使った企画で批判されている。目的地までできるだけ少ないコギ数でたどり着くという、今回批判を受けている企画に似た内容のもので、2022年3月と11月に放送された際には、

「鉄腕ダッシュは二人乗り自転車で階段を下りたりとか危険運転を放送して大丈夫?「チャリ企画そのものは面白いけど、恐らくいろんな人に迷惑かけてるし階段を自転車で降りたり結構危険だがいいのか」などの批判が多く寄せられていた。

また企画の毛色はちがうが、昨年4月には全国にいる外来種をおいしく食べる人気企画「グリル厄介」を放送。昭和末期から茨城県霞ヶ浦に生息しているという外来種「アメリカナマズ」を捕獲し、「ナマズバーガー」としておいしく調理することに。

メンバーらは「ナマズバーガー」のおいしさに舌鼓をうったが、このときにも視聴者からは多くの声が届いた。「新ご当地名物」として考案されたアメリカナマズのハンバーガーは、実は同じく霞ヶ浦に面する行方市において2009年頃から「行方バーガー」の名称で、ご当地名物として販売されていたのである。

そのことから、ネットでは「ナマズバーガーってもうあったよね?」「行方市で売ってた気がする」「既にあるよ」といったツッコミが相次いだ。さらに言えば、実は「ナマズバーガー」の登場も『鉄腕DASH』では2度目だったのだ。

4年前の2018年7月に企画「DASH海岸」で、城島が東京・江戸川で捕獲したアメリカナマズをフライにしたオリジナルレシピ「アメリカナマズバーガー」を既に食べていたということを覚えていた視聴者も。そのため、ネットでは「ナマズバーガーって前もやらなかったっけ?」「城島は前に食べているでしょ?」といった声もあった。

番組制作側のリサーチ不足が露呈する結果となってしまったこの企画や、迷惑行為を面白おかしく放送した上記のような企画に、視聴者から疑問の声があがるのも無理はない。長寿番組だからといって、何もかもが許されるわけではないようだ。

おすすめ記事 TOKIO解散説が再燃!暴走中の長瀬智也の退所はいつ?理由も | トレンド速報net (dethein.net)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次